
スローライフ♡笑顔をそえて

平成27年6月1日、瑞穂寮は29周年を迎える事が出来ました。
これも皆様のご協力のおかげです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
寮は、「スローライフ♡笑顔をそえて」をスローガンに、
個々の生活リズムを大切に、ゆったりと楽しい毎日を送って頂けるようにサポートします。
学園紹介
(車椅子の方もゆっくり湯船につかれます)
学園生活
食事
利用者様が学園生活の中で一番楽しみにしているのが食事です。
その食事にも、利用者に合わせた調理を行ない、美味しく頂ける様に配慮しています。

朝食
(鮭の塩焼き・卵焼き等)

昼食
(麻婆豆腐・カレーライス等)

夕食
(鶏の竜田揚げ・焼売等)

普通食
(自身で食べられる方用)

荒刻み食
(しっかり噛めない方には
1口大に刻んでいます)

ミキサー
(噛んだり飲んだりが上手く
出来ない方はトロミを付けて
食べやすくしています。)
◆バイキング風景◆
何を食べるか悩みながらも、トングで食べたい物をお皿にのせていました。
席に着くととても美味しそうに召し上がられていました。
作業班活動
①紙器班
紙器班では、主に近隣の水耕みつばを作っている農場より、出荷時に使用する箱を折る作業を請け負っています。
②エコ班
地域から回収した空き缶を、アルミ缶とスチール缶に分別し、アルミ缶を潰して業者に納品しています。
③軽作業班
障害のある利用者の機能回復として、塗り絵やビーズ通し等を行なっています。
④工芸班
作物を育て、収穫する喜びを体験しています。
自治活動
週に一度自治活動を実施して、より良い学園生活が送れる様話し合いの場を設けています。
また、行きたい場所や食べたい物などの意見や要望を聞いています。
余暇活動
余暇活動として、レストランとティータイムを週に1回ずつ行っています。
その他に、思い出上映会や絵本の読み聞かせ会など、提供出来る活動を紹介し、希望する方を対象として実施しています。
行事・イベント
瑞穂寮の行事は、自治活動などで利用者様の要望を聞きながら、毎月行っています。
下記の行事は、平成26年度のものです。
学園行事
日時 | 行事名 | 内容 |
4月6日 | お花見会 | 天気も良く、晴れ晴れとした中で桜を見ながら、美味しそうにお弁当を召し上がっていました。食後は公園にある池の周りを散策し青空に元気よく泳ぐ鯉のぼりを見る事も出来ました。体を動かした後は、旭市サンモールへ移動して買い物を楽しまれました。 |
5月20日 | 春の遠足 | 銚子イオンに買い物に行ってきました。 |
6月10日 | 創立記念行事 | 旭のはま寿司では新鮮なネタのお寿司で舌つづみ。鹿嶋チェリオではデザートを頬張ったりお買いものをしたりと大満足の1日でした♡ |
7月22日 | 瑞穂寮夏祭り | 縁日(輪投げ・紐クジ・魚釣り)を行ない、全員参加する事が出来、景品をもらい喜んでおられました。その後、盆踊りを踊り、カラオケ大会を行ないました。 |
8月15日 | スイカ割り大会 | 「どこだ?どこだ??」とスイカを探しながら、楽しそうに参加されていました。 |
8月20日 | 夏の遠足 | 夏の遠足と言う事で、暑い夏を乗り切って頂くため、好評であったスタミナ太郎八日市場店にて焼肉を楽しんで頂きました。自分の好きな物を選び放題・食べ放題で食べる事に夢中でいつもより静かに昼食が出来ました。その後、旭市のサンモールにて、楽しみにされている買い物を行ないました。 |
9月24日 | 秋の遠足 | 香取市栗源にある「菅谷ぶどう園」でぶどう狩りを行ないました。採れたてのぶどうを頬張り、美味しそうに召し上がられていました。 |
10月22日 | 社会体験行事 | 『スポーツの集い』が雨天中止となってしまったので、今回は鹿嶋市にある『鹿島チェリオ』に行ってきました。 |
11月5日 | 社会体験行事 | お好み焼き&もんじゃ焼きを初体験!!何種類かある中から食べたい物を選んで頂き、その場で焼いて召し上がられました。 |
12月4日 | 瑞穂寮忘年会・還暦祝い | 鹿島セントラルホテルで、還暦のお祝いと忘年会を行ないました。美味しい食事に、カラオケ大会、職員も余興を行わせて頂きました。皆さんステージに上がって一緒に踊ったり歌ったりと盛り上がりました。 |
12月25日 | クリスマス会 | 食堂でクリスマス会を行ない、皆さんプレゼントを貰い、喜んでくださいました。 |
1月28日 | 社会体験行事 | 初詣の予定でしたが、天候の関係もあり銚子イオンにて昼食・買い物をされました。 |
2月3日 | 節分祭 | 西南西を向き恵方巻きを食べたり、デザートでシュークリームを召し上がられました♥豆まきでは本格的な鬼を演じていた為か、白熱した鬼退治となりました。 |
2月8日 | 瑞穂寮安全祈願祭 | 瑞穂寮安全祈願祭1年間安全で健康に過ごせるよう神主の方を招き安全を祈願して頂きました。 |
3月11日 | 年度末バス遠足 | 第一班は水戸偕楽園へ。第二班は国営ひ たち海浜公園へ行きました。 |
地域行事
日時 | 行事名 | 場所 |
6月12日 | 野球観戦招待 | QVCマリンフィールド |
8月1日 | 小見川花火大会 | 小見川 花火大会会場 |
10月5日 | 香取園域ふれあいまつり | 佐原文化会館 |
12月9日 | さわやか芸能発表会 | 千葉県文化会館 |